先日、大学時代の友人たちが遊びに来てくれました☆
今回は自宅コンテナで一服した後に職場の宿泊用部屋で飲み直したのですが、今後コンテナハウスでそのまま泊まることもできるよう、部屋の設備を増強することにしました(^o^)
今回必要性を感じたのは“来客の就寝スペースの確保”。
私は体が小さいので来客時には0系3列席で寝れば良いのですが、遊びにきたお客さんに座席で寝てもらう訳にはいかないのでベッドを設置することにしました(*・∀-)b
5.2畳しかないこの部屋のスペースを有効に使うため、座席の上空にベッドを設置することに。
以前はハンモックも考えていたのですが、コンテナにはハンモックを支えるところがないので、結局は急行きたぐにみたいなベッドを目指すことにしました(・∀・)
ベッドが届く前に、簡単な設計図に合わせてベッドを置くためのスペースを作っていたのですが…私の自宅の断熱材入りコンテナは一般のコンテナよりわずかに狭く、ベッドを置くのに5センチほど足りないことが判明…
仕方がないので、急行きたぐにとは異なるレイアウトでベッドを設置することになりました。
家具の移動も無事完了し、さらに効率よくスペースを使えるようになったため、部屋が心持ち広くなりました!
棚を移動させたことでトイレの仕切がなくなってしまったのでとりあえずカーテンをつけましたが、追々壁はつけないとなぁと思います(^_^;
とりあえずベッドが到着次第、来客2名までは布団で寝てもらえるようになりました☆
これだけ部屋をいじくり回したのに先日見失ったカエルは見つからなかったので…やはり既に外に出ているようですw