今日も井戸掘り30cm進めよう…と、電動ポンプのスイッチを入れて地下3mへ。
“あれ、水…ちゃんと減ってる?”
以前はポンプのスイッチを入れて1分程で空になってた井戸が、今日は5分経っても空になりそうにない。
しかもそのうち電動ポンプがへたってきて、むしろ水位が上がってる…
“もうこれは無理やな”
現状で掘れるところはここまで!と判断し、とりあえず“転落の心配がない”仮設井戸を作る事に方針転換しました(・∀・)
いろいろ考えた末、工事現場の足場みたいなので穴の一部をふさぎ、柵をつけ、ポンプのホースを湯船に導けるようにしました☆
こうして水が枯れるまでの間使う仮設井戸(1m×1m×3.5m・水深60cmほど)が完成。
明日夜は来客の宿泊があるので、昼のうちにもう少し整備してから、昨年の雨水風呂→井戸水風呂(塩素消毒はします)を用意しようと思います(“・∀-)b