先日、友人たちがコンテナに遊びに来てくれました(“・∀-)b
その際にコンテナ内の居住性についてまたいくつか課題を感じました。
そろそろ何とかしないとなぁ…と思ったのは、トイレw
トイレは棚とカーテンで区切ってはあるものの、同じ空間にあるため心理的に使いづらく、音もにおいも伝わってしまいます(^o^;
離れのミニコンテナにもトイレはありますが、現在井戸掘りのため使用できません。
何かいい方法はないかなぁ…とネットをうろちょろしていると、ヤフオクで偶然“これは!”というものが見つかりました!
すぐにこれを購入して昨晩作業していました。
見つけたのは“災害時用の組立式トイレ”
壁&ドア&屋根付きトイレが出来たことで部屋ににおいがしにくくなり、完全な個室になることで心理的にもトイレを使ってもらいやすくなりました(^o^)
さらに安心して使っていただけるように…音姫もつけてますw
ただ、今回トイレ個室を設置したことで棚を置く床面積が縮小したため、家具の大幅な位置変更が必要になりました。
スペースの都合上一部実家へ持ち帰る物が出てきましたが、一応棚の数自体は変わらないようにしました(^_^)
トイレを個室化したことで、とりあえず室内については初期の計画が一通り実現しました(・∀・)
今年の残りは現在5.3mの井戸を6.5mにして完成させ、そのあとの庭づくり、風呂場づくりを楽しみにしています。